午前中に作業は終了しました。
2台取付で税込み30kでした~
まあ、いい仕事だよね
最初いろいろ人脈使って探したんだけど見つかりませんでした
条件が…
天吊金具はこちらで新品を用意して取付済
室外機を持ち上げる時は手伝うので、一人で来られても大丈夫
駐車場もこちらで用意
2台設置で、税込み30kでも見つかりませんでした
くらしのマーケットでやっとこの条件で作業してくれる人を見つけました
半ドンで3万稼げるのに断るって、エアコン工事の人はよっぽど儲かってるんだな
作業してくれた方は、くらしのマーケットのロイヤリティー結構高いですと言ってました
でもそれでも更に助手の方に日当払っても、半ドン15k~20kくらいならいい仕事だよね
エアコンはビーバーエアコンを買いました
SRK22TY-Wという6畳用
1台38400がネット上のクーポンで-100だったので、38300*2で76600円
この頃ペイペイで払うと凄くポイントが付いたので、ばらばらで購入
なんと5000*2で実質1万円の値引き (^o^)
天吊金具は、2つで7578円
取付工事費が30kだから、全部で114178円、ポイントを加味すると実質104178円 (^o^)
全部で10万以下を狙ってたから、ちょっと予算オーバーだけど上等でしょう
技術進歩は著しいですね
前に付いていた日立のエアコンは2台で、全込20万以上かかりましたからね
ビーバー君、凄く静かですよ (^o^)
もっと安いのもあったのですが、各メーカー一番安いのはなんと…
ルーバーって言うんですかね?
左右に風が自動で動かないんですよ…
ビーバーエアコンだけ、ルーバーが自動だったので購入しました
同じ三菱でも「霧ヶ峰」は、自動ルーバーではありませんでした…
初めて知りました (^o^)
午前中に設置は終了したので、午後は改善工事~
ホームセンターにいきいろいろ買ってきました。
お昼ごはんも~
ポテトはクーポンなので220円
(^_-)-☆
デュタステリド君に対抗するため、亜鉛君を購入
さあ、業者さんとの約束を果たさないと
取付枠も付いてませんでした…
よっ
さすが電気工事士 (^o^)
これは室内排気を室外機に、直に当てないようにするために買いました~
555
沼尻温泉でのオートキャンプのあと、そのままになってました
m(__)m
モンベルのダウンシュラフです。
乾燥を兼ねて、干しっぱなしです。
かなり頑丈です
設置工事立ち会いから、買い出しから、電気工事疲れました~
お疲れさまでした、チョンゲーオ
転職の相談を結構受けます…
エアコン取付業、結構儲かりそうな気がします
イニシャルは抑えれば30万ぐらいで開業出来そうですよね…
2~3年専門業者で修行すれば、おそらく開業出来るんじゃないかな。
免許はないし(電工2種があればベター)、車と工具と真空引き装置みたいのでいけるのかな
ただ暑さに強い人じゃないときついでしょうね
夏場の作業が多くて、エアコン環境じゃないので…
実家で駐車場があって車がワンボックスなら、イニシャルコストも相当抑えられますよ
(^_-)-☆
自分が20代でタイの事を今みたいに知ってたら、やってたかもしれませんね~
6.7.8月は鬼の様に忙しいでしょうけど、閑散期なら月の半分以上休めそうですよね。
毎月半分はタイ、半分はイープン(日本)と、夢のような生活が出来そうですね
(^o^)
おーその日の夜のテレビかな?ビデオかな?
K1レジェンド3だそうです
懐かしい~
K1とPRIDEが盛り上がってた時が、一番面白かったなあ
レジェンド5にして、サム・グレコとジェロム・レ・バンナをいれてほしいな
(^o^)
chakachi